fc2ブログ

2019年度『林業現場人 道具と技』発行の延期について

 いつも書籍「林業現場人 道具と技」シリーズをご愛読いただき、誠にありがとうございます。


 多くの皆様に支えられ、vol.1からvol.19まで発行して参りました「林業現場人 道具と技」ですが、

2019年度は1年間の充電期間とさせていただきます。


 今年は、労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等があり、

また、森林経営管理制度や森林環境譲与税等のもとで、

編集テーマにも関係する新たな動きが加速化することが予想され、

その動向を見定める必要があると判断したためです。


 つきましては、新刊を楽しみにされていた方には誠に申し訳ございませんが、

2019年は情報収集・蓄積の期間とさせていただき、

2020年以降に再出発とさせていただきます。


 vol.20発行の日まで、今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


全国林業改良普及協会 「林業現場人 道具と技」編集部

コメントの投稿

非公開コメント

記載されている機材の品質

山間地の農家です。有意義に読ませていただきました。参考になる記事が多く助かりました。鋸刃等取寄記事に沿うものでしたが、ハスクバーナのデォバランスは価格は高く品質はDIYの品質よりも悪いものでした。確かめてから記事にしたほうがいいです。
プロフィール

道具と技・編集部

Author:道具と技・編集部
林業に関わる皆さん!
そして道具好きな皆さん!
ここに集まって、自分の相棒となる粋な道具を
アツく語っちゃってください!
もちろん、『道具と技』の感想も大歓迎です(^^

カテゴリ
最新記事
准フォレスター研修指定副読本
日本型フォレスター育成研修事業(林野庁事業)
准フォレスター研修指定副読本に、下記の弊会出版物が選ばれました!
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ご訪問者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる