fc2ブログ

「図解 架線作業者のための中間サポート架設の手引き」

みなさん、こんにちは。
今日は、タワーヤーダを使って仕事をする上で役に立つ情報のお知らせです。

タワーヤーダは、架設撤去が早くて楽などのメリットがあります。
一方で、集材機に比べて架線を高く張ることができず、
地形によっては、実搬機が通過するのに必要な索の高さが
確保できないことが生じる場合があるそうです。

そんなときには、主索を支える中間支持金具「中間サポート」を追加して、
地表と主索の距離を確保します。

「中間サポート」はとても重要で、その架設技術レベルによって、
タワーヤーダの性能を100%発揮できるかどうかが決まる、
といっても過言ではないようです。

森林総合研究所では、この「中間サポート」架設ノウハウを取りまとめて、
ホームページで公開しています。

「図解 架線作業者のための中間サポート架設の手引き」

これからタワーヤーダで搬出を行うみなさん!
すでにやっている現場人の方も!!
この手引き書を読んで、「中間サポート」を勉強してみてはいかがでしょうか。

tawayadatebiki.jpg


(只野)
プロフィール

道具と技・編集部

Author:道具と技・編集部
林業に関わる皆さん!
そして道具好きな皆さん!
ここに集まって、自分の相棒となる粋な道具を
アツく語っちゃってください!
もちろん、『道具と技』の感想も大歓迎です(^^

カテゴリ
最新記事
准フォレスター研修指定副読本
日本型フォレスター育成研修事業(林野庁事業)
准フォレスター研修指定副読本に、下記の弊会出版物が選ばれました!
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ご訪問者
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる